FRUE presents Bruno Berle in Tokyo

本公演は全席完売につき、当日券の販売はございません。

ブルーノ・ベルレの単独公演を南青山の円形ホール・BAROOMで開催!
フォーキーなブラジル音楽に白昼夢的なエレクトロニクスを織り交ぜたローファイなサウンドは必見です。
アナ・フランゴ・エレトリコ、チン・ベルナルデス、バラ・デセージョ、セッサなどと並び表される、進化し深化し続ける “ブラジル音楽、そしてその声” をお見逃しくなく!
今回の公演ではアルバム・プロデューサーでコラボレーター/トラックメーカーのbatata boyも参加し、2人でのライブパフォーマンスとなります。


2024.11.7 thu
OPEN 18:30│START 19:30
ADVANCE ¥5,000 / DOOR ¥6,000

*全席指定 / 1ドリンク別

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・お座席はご購入順に事前に配席され、当日開場時間より受付にて座席指定券をお渡しいたします。
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なる座席又は立ち見でのご案内となります。
・会場内にクロークはございません。
・前売チケットが完売の場合、当日券の販売はございません。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。

■ 出演 ■
Bruno Berle
ブラジル・アラゴアス出身のシンガーソングライター、マルチ・インストゥルメンタリスト。アラゴアス州の州都マセイオで生まれたベルリは、幼少の頃から音楽の道を歩み始め、7歳からギターを習得。早々とプロとしてのキャリアをスタートし故郷のパーティーやラジオ局、タレント・ショーで演奏していた。地元のインディロックバンド”Troco em Bala”のメンバーを経てサンパウロに移り住み、キャリアはさらに注目されるようになる。
FRUEのステージで圧倒的なライブパフォーマンスで観客を魅了したバーラ・デゼージョのメンバーや、先日の来日公演も記憶に新しいアナ・フランゴ・エレトリコなど、ブラジルで最もエキサイティングなアーティストたちとステージを共にしておりブラジル音楽シーンでも快進撃を続けている注目のアーティストの1人。
2014年からソロプロジェクトをスタートしたベルリだが、初期作をデジタル・プラットフォームから削除することを選択、リセットする形で誕生した『No Reino dos Afetos』(2022年)を真のデビュー・アルバムと定義づけている。このアルバムがイギリスのFar Out Recordingsからリリースされると、世界中の批評家から高い評価を得ることとなり、サブスクリプション・サービスでも1年足らずで400万回以上の再生回数を記録し、ブラジル全土のコンサートホールでのソールドアウト公演やヨーロッパツアーにつながった。
前作のテーマと美学を引き継いだセカンド・アルバム『In the Kingdom of Affections 2』(2023年)でもオリジナルの音楽スタイルはさらに深みをもって踏襲され、MPB、ヒップホップ、R&B、ブギー、ハイライフの要素に、演奏面ではギターなどの伝統的な楽器編成と、シンセサイザーやビートなどのエレクトロニックな要素をミックスすることで独自の世界観を創造している。
今回の来日ではベルリのアルバム・プロデューサーでコラボレーター/トラックメーカーのbatata boyが帯同したいわば”完全体”でのライヴパフォーマンスが実現する。

共催:FRUE / 株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

THE GUITAR vol.2 – バッハと現代 - 徳永真一郎×閑喜弦介

10月1日18時~ ZAIKOにて発売開始!!

様々な角度からギターの魅力を深堀りするシリーズ企画。
第2回目は、同世代のクラシックギタリスト2人が奏でる世界をたっぷりとお届けします。

普遍的な美しさは時代を超え、今を生きる私たちにも深く響く。
バッハの作品に取り組むことは音楽家にとって大きな喜びです。
ギターという楽器を通して表現するバッハの音楽が現代において、新たな価値観を提示し得るのでは、という思いから、タイトルを「バッハと現代」とさせていただきました。
タイトルにあるように現代作曲家の楽曲をプログラムに交えて、長い時間をかけて紡がれてきた音楽の普遍的な部分に触れていきます。

徳永真一郎 閑喜弦介


2024.11.8 FRI
OPEN 18:00|START 19:00
[前売] ¥5,000   [当日] ¥5,500
*全席指定 / 1ドリンク別

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。

〈当日券の販売に関して
【WEB予約】
・公演当日、0:00~17:00までZAIKOにて販売いたします。
・お座席番号は、会場にて座席指定券をお渡しいたします。
【店頭販売】
・公演当日、開場時間18:00~店頭受付にて販売いたします。
・WEBで完売の場合は、店頭販売はございません。
※なくなり次第販売終了/キャンセル待ちは受付しておりません。

■ 出演 ■
閑喜弦介|Gensuke Kanki
1995年8月14日生まれ。大阪府出身。
3歳で父からギターの手ほどきを受けて以来今日に至るまでプレイヤーとしての活動にとどまらず、編曲、作曲家としても、各方面からその卓越したセンスと技術に称賛を浴びている。ギター音楽大賞コンクールをはじめ、日本国内外で数々の受賞を経て、2014年よりパリエコールノルマル音楽院にて研鑽を積み、演奏家ディプロムを満場一致の首席で取得。2018年にはリール高等音楽院にてジュディカエル・ペロワ氏の元でフランス国家演奏家資格を取得。その後、パリ地方音楽院JAZZ科を首席で卒業。2022年より日本に活動の場を移し、鈴木大介氏との武満徹プロジェクト、石若駿 Songbook シリーズへの参加、2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』挿入曲演奏、2023年JR東海TVCM『そうだ京都、行こう。』の音楽監修・演奏など、様々なフィールドでの活動を展開している。

徳永真一郎|Shin-ichiro Tokunaga
徳島県出身。
9歳からギターを学び、2007年に渡仏。
2016年パリ国立高等音楽院修士課程を満 場一致の首席で修了。 
ギターを川竹道夫、アレクシス・ムズラキス、ローラン・ディアンス、ジュディカエル・ペロワ各氏に、古楽・リュートを今村泰典氏に師事。また、キジアーナ音楽院のオスカー・ギリア氏のク ラスにて最優秀ディプロマを取得。2010年オルシュティン国際ギターコンクール第1位及びグラ ンプリ。2018年ヴェリア国際ギターコンクールのコンチェルト部門にて第2位入賞。2018年7月 発売のアルバム『テリュール』は文化庁芸術祭優秀賞を受賞。

主催:株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

東京塩麹 ONEMAN LIVE 2024

コンテンポラリーポップバンド・東京塩麹が、今年唯一のワンマンライブを開催。
ミニマルミュージック、ポストクラシカル、インディーロックなどの垣根を越えたサウンドに、さらなる新曲を織り交ぜたセットリストを、BAROOMの円形ステージで披露します!


2024.11.10 SUN
OPEN 16:00|START 17:00
【一般】前売 ¥5,000│当日¥5,500
【U30】前売 ¥4,000│当日¥4,500
【学割】
前売 ¥3,000│当日¥3,500
*自由席 / 1ドリンク別

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
1ドリンクチケットは開演前のみバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・本公演開催日はバー定休日につき、終演後はドリンクチケットをご利用いただけませんのでご注意ください。
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・本公演は自由席です。開場時間より整列順でご入場いただきます。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。

〈U30/学割チケットに関して〉
・U30チケットは30歳以下、学割チケットは学生限定のチケットです。※各先着20名
・公演当日、受付にて年齢を確認できる身分証明書または有効な学生証を必ずご提示ください。お持ちでない場合は受付にて一般チケットの差額分を頂戴いたします。

〈当日券の販売に関して
【WEB予約】
・当日0:00〜15:00までZAIKOにて販売いたします。
【店頭販売】
・当日16:00〜受付にて販売いたします。
※キャンセル待ちは受付しておりません。

■ 出演 ■
東京塩麴
渡辺南友 Nayu Watanabe(Tp)
渡邉菜月 Natsuki Watanabe(Tb)
中山慧介 Keisuke Nakayama(Pf,Key)
額田大志 Masashi Nukata(Syn)
テラ Tera(Gt)
初見元基 Genki Hastumi(B)
渡健人 Kent Watari(Drs)
タカラマハヤ Takaramahaya(Perc)
https://shiokouji.tokyo/

主催:株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

MTM × BAROOM Presents: EN -THAKS GIVING DINNER PARTY-

About This Event
「EN」

円になる。縁がある。宴(えん)と書き、ウタゲと読む。
様々な読み方を持つこの言葉に共通する意味が一つある。
「人と繋がる」
人が生きて行く中で必要となるもの。
人が生きていく中で避けることのできないこと。

BAROOMの円形ステージに招いたのは選び抜かれた最高なアーティストたち。
ここで出会う人や音に心を動かされます。


2024.11.23 sat
OPEN 17:00|START 18:30(予定)
ADMISSION       ¥8,000
MTM Member     ¥5,000
*自由席

・チケットには感謝祭特別ビュッフェとライブパフォーマンスの料金が含まれております。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。

■ 出演 ■
SHAMANZ
Indus&Rocks
Robert Taira Wilson (Full Band)

■ 共催 ■
More Than Music / 株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈本公演に関するお問合せ〉
More Than Music公式サイト内(右下) チャット よりお問合せください。

〈会場に関するご注意事項〉
・会場内にクロークはございません。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

JOE ARMON-JONES JAPAN TOUR 2024 IN BAROOM

ZAIKOにて発売中!!

ロンドンを拠点に活動するキーボードプレイヤー、作曲家、コラボレーター、プロデューサーのジョー・アーモン=ジョーンズが、11月にジャパンツアー【TSUBAKI fm presents Joe Armon-Jones Japan tour 2024】をスタートする。

ツアー最終日となるBAROOMでは、サックス奏者の栗原健との共演が決定!!

ダブ、ヒップホップ、ファンク/ソウル、ジャズの要素を融合させる唯一無二のスタイルで世界中の音楽ファンを魅了するジョーが贈るパフォーマンスをお見逃しなく!


2024.11.26 TUE
OPEN 18:30|START 19:30
[前売] ¥8,000   [当日] ¥8,500
*全席指定 / 1ドリンク別

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。

〈当日券の販売に関して
★当日券はWEB販売にて完売いたしました。店頭販売はございませんのでご了承ください。(2024/11/26 16:30更新)
【WEB予約】
・公演当日、0:00~17:00までZAIKOにて販売いたします。
・お座席番号は、会場にて座席指定券をお渡しいたします。
【店頭販売】
・公演当日、開場時間18:00~店頭受付にて販売いたします。
・WEBで完売の場合は、店頭販売はございません。
※なくなり次第販売終了/キャンセル待ちは受付しておりません。

■ 出演 ■

Joe Armon-Jones
現行UKジャズシーンを代表するエズラ・コレクティヴのメンバーとしても高く評価され、これまでに盟友ヌバイア・ガルシアとの共演、ジョルジャ・スミス / モーゼス・ボイド / ジョージア・アン・マルドロウらとのコラボレーションやフィーチャリング、高次元のソングライティングやキーボーディストとしての活動など多岐に渡り才覚を発揮。近年では自身のレーベル「Aquarii Records」からダブをテーマにしたシリーズ作品『Wrong Side Of Town』、ジャマイカの伝説的DJランキン・ジョーとの共作『Ceasefire』をリリース。


Takeshi Kurihara|栗原健
(Saxophone, Machines)
中学生の頃、50年代の黒人音楽やロカビリーに憧れて土手でサックスを吹き始める。
即興と電子楽器を組み合わせたSOLOの他、SOIL&”PIMP”SESSIONS, KYOTO JAZZ SEXTET, 清春などに参加し国内外で演奏。
太くアーシーな音色が好評を博している。Saxophoneと機械で新たな音像を探求中。
https://linktr.ee/takeshikurihara


AFTER THE SHOW
BAR SPACE MUSIC SELECTOR:Mizuki(NoNations)

10代半ばに聴いたディープハウスの洗礼を受け、間も無くDJキャリアをスタート。
原点となるハウスミュージックを軸としながら、UK仕込みのブロークンビーツやフュージョン、ソウル、ジャズといったジャンルを跨ぐクロスオーバーなプレイが世代を越えたオーディエンスに評価され、「BNP(Blue Note Place)」のオープニングイベントに抜擢されるなど、ジャンルや場所の際限無く活躍は多岐に渡る。
現在はインターネットラジオ「Tsubaki fm」でのレギューラーホストや、次世代ジャズコレクティブ「No Nations」の一員としてジャズを切り口に様々なプロジェクトを進行中。

共催:TSUBAKI fm / 株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

小沼ようすけ『Your Smile』アナログ盤発売記念 & 50th Birthday Solo Live

8月27日19時~ ZAIKOにて発売開始!!

ジャズからワールドミュージックまで、ジャンルの垣根を超えた独自のアプローチで世界の音楽を繋ぐトップ・ギタリスト、小沼ようすけ
昨年リリースした5年振りのアルバム『Your Smile』のLP化と、自身の50歳の誕生日を記念して、昨年に続いてBAROOMでBirthday Solo Liveを開催!

また、当日は会場にて『Your Smile』LP販売&サイン会も行います。


2024.11.27 WED
OPEN 18:30|START 19:30
[前売] ¥5,500   [当日] ¥6,000
*全席指定 / 1ドリンク別

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。

〈当日券の販売に関して
【WEB予約】
・公演当日、17:30までZAIKOにて販売いたします。
・お座席番号は、会場にて座席指定券をお渡しいたします。
【店頭販売】
・公演当日、開場時間18:30~店頭受付にて販売いたします。
・WEBで完売の場合は、店頭販売はございません。
※なくなり次第販売終了/キャンセル待ちは受付しておりません。

■ 出演 ■
小沼ようすけ
http://www.yosukeonuma.com/

Yosuke Onuma -Talking about Your Smile-

主催:株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

池本茂貴 isles × 武本和大 THE REAL”Departure”

池本茂貴率いる『isles』と武本和大率いる『THE REAL “Departure”』が念願のコラボレーション!
4ホーン、4ストリングス、リズムトリオの11人編成で、池本茂貴と武本和大のオリジナル作品をたっぷりとお届けいたします。
この日限りのサウンドをお楽しみください!


2024.11.29 FRI
OPEN 18:00|START 19:00
【一般】前売 ¥6,000   当日 ¥6,500
【U30】
前売 ¥4,000   当日 ¥4,500
*全席指定 / 1ドリンク別
*U30チケットは先着30名まで

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。

〈U30チケットに関して〉
・U30チケットは30歳以下限定のチケットです。※先着30名
・公演当日、受付にて年齢を確認できる身分証明書を必ずご提示ください。お持ちでない場合は受付にて差額分を頂戴いたします。
・一般およびU30割チケットを一緒にご購入される場合、離れたお席でのご用意となります。
 お隣席での鑑賞をご希望の場合はお取置きにて対応させていただきますので、WEBではご購入せず CONTACT までお問合せください。
・ご購入後の座席変更はいたしかねますので予めご了承ください。


〈当日券の販売に関して
当日券販売の詳細は、公演1~2日前を目処に当サイトおよび会場HP/SNSにてご案内いたします。
※当日券の販売がない場合もございますので、予めご了承ください。
※キャンセル待ちは受付しておりません。

■ 出演 ■
池本茂貴(Tb)
武本和大(Pf)
佐藤潤一(B)
小田桐和寛(Ds)
吉田篤貴(Vn)
西原史織(Vn)
末廣彩風(Va)
飯島奏人(Vc)
陸悠(As)
馬場智章(Ts)
佐瀬悠輔(Tp)

主催:株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

【BAROOM loves the world】ROBERTO SUGIURA

ロベルト・杉浦と歌で世界を巡る歌紀行2024!
 “¡Una Vuelta al Mundo en Las Canciones por Roberto Sugiura 2024!”

南米全土でタンゴ歌手、ボレロ歌手として歌唱力で炎上させた男、ロベルト・杉浦が、豪華なミュージシャンを迎え、タンゴ、ボレロ、マリアッチ、カンツオーネ、日本昭和歌謡曲をこれでもかと歌い尽くし世界を巡る2024年最後のエンターテイメントショー!!


2024.12.3 TUE
OPEN 18:30|START 19:30
TICKET ¥5,500
*1ドリンク別|自由席

10/11 18:30~ チケット発売中

〈チケットお取扱い〉
【電話予約】090-8077-4493(サロンコンサート)
【WEB予約】https://baroom.zaiko.io/item/367130

・本公演は自由席です。開場時間より整列順にご入場いただきます。
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。


■ 出演 ■
ロベルト杉浦(vocal)
林正樹(piano)
早川純(bandoneon)
相川瞳(percussion)
西嶋徹(bass)

主催:株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

BRUTUS×BAROOM JAZZ WEEKEND 2024 supported by NORMEL TIMES

2023年、2024年に発売したBRUTUSジャズ特集から派生したジャズフェスが12月に開催決定!特集も含め、これまでに出演してきたミュージシャンと、新たに加わる今回しか見ることができないスペシャルなセッションや、コラボレーションも。ジャズ好きにはもちろん、これから始めたい初心者にとっても、さまざまな角度から「ジャズの入口」を体験できる3日間です。

*開場・開演時間、ご注意事項を更新いたしました(2024.10.23)
*タイムテーブルを更新いたしました(2024.11.01)
*タイムテーブルを更新いたしました(2024.12.04)


■SCHEDULE■
2024.12.5 THU
18:00 OPEN
19:00 NORMEL TIMES presents 林正樹 × BRUTUS TALK SESSION
19:30 林正樹グループ
    林正樹(Pf)、藤本一馬(Gt)、鈴木広志(Sax,Fl,Cl)、吉田篤貴(Vn,Va)、須川崇志(Ba)、福盛進也(Ds)
21:10 MELRAW Plays David Sanborn
     MELRAW(Sax)、小川翔(Gt)、宮川純(Key)、後藤克臣(Ba)、守真人(Ds)
22:10 NORMEL TIMES presents WHISKY SESSION DAY1
22:30 終演予定

2024.12.6 FRI
18:00 OPEN
19:00 NORMEL TIMES presents 馬場智章 × BRUTUS TALK SESSION
19:30 Shin Sakaino and The Vibe Station Vocal Session
    Shin Sakaino(Ba)、Shota Watanabe(Pf)、JK Kim(Ds)、ermhoi(Vo)、Miku Nakamura(from Cö shu Nie)(Vo)、HIMI (Vo)、NAGAN SERVER(Vo)
21:10 Tokyo × Seoul Special Band
     Jaeshin Park(Ba)、Youngwoo Lee(key)、John Eun(Gt)、JK Kim(Ds)、馬場智章(Sax)、井上銘(Gt)
22:10 NORMEL TIMES presents WHISKY SESSION DAY2
22:30 終演予定

2024.12.7 SAT
17:00 OPEN
18:00 NORMEL TIMES presents 黒田卓也 × BRUTUS TALK SESSION
18:30 海野雅威 Solo Piano
20:10 Takuya Kuroda Band
    黒田卓也(Tp)、西口明宏(Sax)、アキラ・イシグロ(Gt)、武本和大(Pf/Key)、中林薫平(Bs)、菅野知明(Dr)
21:10 NORMEL TIMES presents WHISKY SESSION DAY3
21:30 終演予定

※スケジュール、出演者は今後変更される可能性があります。随時BRUTUS、もしくはBAROOMの公式SNSHP等でご確認ください。


■TICKET■
1日券:7,500円
1日券(30歳以下ユース割):5,500円
※全席指定

・サントリーウイスキー「碧 Ao」と「メーカーズマーク」2杯を無料でお楽しみいただけます。
・受付時に年齢を確認させていただく場合があります。

〈30歳以下ユース割(U30)チケットに関して〉
・U30チケットは30歳以下限定のチケットです。※各日先着20名まで
・公演当日、受付にて年齢を確認できる身分証明書を必ずご提示ください。お持ちでない場合は受付にて差額分を頂戴いたします。
・一般およびU30割チケットを一緒にご購入される場合、離れたお席でのご用意となります。
 お隣席での鑑賞をご希望の場合はお取置きにて対応させていただきますので、WEBではご購入せず CONTACT までお問合せください。
・ご購入後の座席変更はいたしかねますので予めご了承ください。


●WITHBRUTUS先行:2024年10月23日(水)〜10月30日(水)
●一般発売:2024年11月2日(土)から開始

WITHBRUTUS先行対象者受付期間は終了いたしました。(2024.10.23)

【ご注意事項】
・U-30のユース割は、11月2日以降の一般発売のみ販売いたします。
・ご飲食のお持込はご遠慮ください。
・ご入場受付後の出入りは自由です。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。
・会場内では、主催者によるスチール、動画の撮影がございます。会場内のお客さまが映り込む場合がありますのでご了承ください。
・お酒をご提供するイベントのため、受付時に年齢を確認させていただく場合があります。


主 催:株式会社フェイス
共 催:株式会社マガジンハウス
協 賛:サントリー株式会社


会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

スージー鈴木のレコード研究室Vol.22「1986年紅白歌合戦再現ナイト」

南青山BAROOMの極上音質で音楽を聴き・語るイベントシリーズ「スージー鈴木のレコード研究室」、第22回の次回は「1986年紅白歌合戦再現ナイト」と題してお届けします。

松田聖子『瑠璃色の地球』と小泉今日子『夜明けのMEW』という名曲ラッシュ、2年連続レコ大・中森明菜貫禄の『DESIRE』、艶やか過ぎるテレサ・テン『時の流れに身をまかせ』、荻野目洋子と斉藤由貴が初出場という紅組に、少年隊は「仮面ライダー!」ならぬ『仮面舞踏会』、小林旭『熱き心に』にチェッカーズ『Song for U.S.A.』の白組。

そして時代はロックへと向かう。BOOWYにJ.BOY、レベッカは早稲田祭で伝説のシークレットライブ、『My Revolution』に『Cafe Bohemia』『POCKET MUSIC』、そして桑田佳祐プロデュース、伝説の『メリー・クリスマス・ショー』などなど。

その他にも、おニャン子クラブにとんねるず、『男女7人夏物語』など、東京が、日本がキラキラとファッショナブルに輝き出し、スージー鈴木がひっそりと上京した記念すべき1986年の音楽シーンを振り返ります。もちろん恒例の秘蔵音源・秘蔵映像も満載で、当時「究極」の「激辛」な「新人類」だった皆さまを「プッツン」させますので、こうご期待。


MC:
スージー鈴木(音楽評論家・ラジオDJ)
チカチカ・バンビーナ


■日時 / DATE&TIME
2024.12.10.tue
OPEN 18:00|START 19:00

■料金 / PRICE
HALL TICKET(自由席) ¥3,000 *1ドリンク別
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。(エントランス時のみ現金支払い)
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。

主催:株式会社フェイス

会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分

BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
【ミュージックバー営業時間 19:00-24:00】
 ※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

OUR CLIENTS