BAROOM

Jon Balke "Piano with Spektrafon" Sound in Motion, Silence in Layers
SUN
OPEN 17:00|START 18:00
EVENT

Jon Balke "Piano with Spektrafon" Sound in Motion, Silence in Layers

ECMの鬼才、ヨン・バルケが独自に開発したライブ・エレクトロニクス・システム「Spektrafon」(スペクトラフォン)を駆使し、ピアノと音のレイヤーを自在に往還する最新プロジェクトを日本で初披露。
静けさに潜む運動、移ろいゆく音の層——ジャズ、現代音楽、サウンドアートを横断する、唯一無二の音響世界が広がります。
本公演ではソロパフォーマンスに加え、スペシャルゲストとしてドラマー・福盛進也、書家・白石雪妃を迎え、視覚と聴覚が共鳴する特別なセッションを展開。
音と沈黙、動きと余白が交差する、一夜限りの体験をぜひご体感ください。

TICKET

前売
¥6,000
当日
¥6,500

*全席指定 / 1ドリンク別

・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます
・ドリンクは客席内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません

・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、ご購入順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。
・ご購入後の座席変更はいたしかねます、予めご了承ください。
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席にご案内させていただく場合がございます、お時間に余裕をもってお越しください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。
・車椅子でのご来場や、お手伝いが必要なお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前にCONTACTよりお問合せください。


【当日券販売について】
全席完売の際は、当日券の販売はございません。※キャンセル待ちは受付しておりません
当日券の販売方法は以下の2通りです。

WEB予約
・公演当日の0:00~開場時間の30分前までチケットサイトにて販売いたします。

・お座席番号は、会場受付にて座席指定券をお渡しいたします。

会場販売
・公演当日、開場時間より会場受付にて販売いたします。

・WEB予約で完売の場合は、会場販売はございません。なくなり次第終了いたします。


CAST

ヨン・バルケ|Jon Balke(Piano、Spektrafon)

Special Guests : 
福盛進也|Shinya Fukumori(Drums)
白石雪妃|Setsuhi Shiraishi(Calligraphy)

ヨン・バルケ(ピアニスト/作曲家)|Jon Balke, Pianist / Composer

1955年ノルウェー生まれ。
北欧ジャズを代表する音楽家のひとりとして、ECMレーベルを中心に国際的に活躍。独創的な音楽世界と緻密な構築力、詩的な感性で知られる。
1980年代より自身のグループ「Magnetic North Orchestra」や「Batagraf」、トリオ「Jøkleba」などで、ジャズと現代音楽、民族音楽、電子音響を横断する革新的なプロジェクトを展開。アフリカのポリリズム、アラブ音楽の旋律構造、現代詩や舞台芸術からの影響を融合させながら、常に新しい表現を探求してきた。
近年は、ピアノと電子音響を融合させた独自のシステム「Spektrafon」を開発し、空間的で層状の音響を創出。音と静寂、即興と構築、身体性と知性が交錯する独特のサウンドスケープを描く。
Spektrafon(スペクトラフォン)は、ヨン・バルケが開発した音響システム。ピアノの倍音成分をリアルタイムで抽出し、空間的に拡張された音響として再構築。音が空間に漂い、重層的に響く独自のサウンドスケープを創り出す。

福盛進也(ドラマー・作曲家)|Shinya Fukumori, Drummer / Composer

1984年大阪生まれ。17歳で渡米しバークリー音楽大学卒業後、ミュンヘンを拠点に欧州で活動。2018年にECMより『For 2 Akis』を発表。詩的な間合いと繊細な音色が高く評価され、国際的アーティストとの共演も多数。〈nagalu〉〈S/N Alliance〉を主宰し、アジア文化をつなぐ〈EAST MEETS EAST〉も展開。2024年に新プロジェクト「Rindoh」を始動。

白石雪妃(書家)|Setsuhi Shiraishi, Calligrapher

伝統的な書を基に、音楽や美術とのコラボレーションを通して書を総合芸術へと昇華。FIFA W杯日本代表ユニフォーム「円陣」揮毫、ミラノ万博など国内外で多数のパフォーマンスを行う。Maria Schneider Orchestraのメンバーや、内外の即興演奏家たちとの共演を通じて、ジャズと書が交差するライブパフォーマンスの新たな表現を切り拓いている。


協力:SISIOTO,nagalu

主催・招聘:有限会社 花井
共催:株式会社フェイス


ACCESS

BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約1分

【会場に関するご注意事項】
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

【公演に関するお問合せ】
CONTACT よりお問合せください。