「TAMORI 80~勝手にタモリ80歳大生誕祭!!」
南青山BAROOMの極上音質で音楽を聴き・語るイベントシリーズ「スージー鈴木のレコード研究室」。
今回は特別編として「TAMORI 80~勝手にタモリ80歳大生誕祭!!」と題し、我らのタモリが満80歳、傘寿におなりになる2025年8月22日の前夜=8月21日(木) に集い、「TAMORI 80」をあくまで「勝手に」お祝いしたいと思います。
第一部は、南青山BAROOMの最新のハイファイシステムを通して、発売禁止となった名盤『タモリ3』含む、タモリの数々の伝説音源を美爆音で楽しみながら、第二部は、樋口毅宏さん、てれびのスキマ(戸部田誠)さん、今ラチ夫さん(日刊ゲンダイ)という「タモリ論客」をお招きし、タモリの巨大な功績をじっくり語りたいと思います。そしてラストはもちろん『ソバヤ』の大合唱!
ぜひお越しください。
後援:日刊ゲンダイ
ゲスト:
・樋口毅宏(作家、新潮新書『タモリ論』著者)
・てれびのスキマ(戸部田誠)(ライター、イースト・プレス『タモリ学 タモリにとってタモリとは何か?』著者)
・今ラチ夫(日刊ゲンダイ)
MC:
・スージー鈴木(音楽評論家、ラジオDJ、タモリ愛好家)
・チカチカ・バンビーナ
■日時
2025.08.21.THU
OPEN 18:00|START 19:00
■料金
HALL TICKET(自由席)¥3,000 + 1ドリンク¥1,000
・ドリンク込価格でのチケット販売となります。
・お客様都合によるご予約のキャンセル/ご返金は承っておりません。予めご了承ください。
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。
BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。
昨年大好評を博した、熊谷和徳が今年もBAROOM公演を開催。
多彩なゲストアーティストと共に、TAP DANCEの未来と可能性を切り開く、「NEW DAY NEW HOPE」。
心に言の葉の種を撒く、魂のコラボレーションをお見逃しなく。
●2025.8.22 FRI[DAY1]
OPEN 18:00|START 19:00
【一般】前売 ¥6,000 | 当日 ¥6,500
【U30】前売 ¥3,000 | 当日 ¥3,500
●2025.8.23 SAT[DAY2]
<1st> OPEN 14:00|START 15:00
<2nd> OPEN 18:00|START 19:00
【一般】前売 ¥7,000 | 当日 ¥7,500
【U30】前売 ¥3,000 | 当日 ¥3,500
※1ドリンク別(1,000円/税込)
※全席指定(座席選択可)
※U30割は各公演先着20名まで
※各日出演者および内容が異なります。出演者の詳細は下記をご確認ください。
<販売スケジュール>
◎2025年7月11日(金) 18:00~チケットぴあにて販売開始!
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・全席指定公演において、ご来場後のお座席のご移動はご遠慮ください。
・会場の構造上により公演中の入退場が困難であるため、ご体調やお子様連れ等ご事情やご不安がある場合は、ご購入前にCONTACTよりお問合せいただくか、会場スタッフまでお知らせください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。
〈当日券の販売に関して〉
●2025.8.22 FRI[DAY1]
全席完売につき、当日券の販売はございません。
※キャンセル待ちは受付しておりません。
●2025.8.23 SAT[DAY2]
各回の開場時間より、受付にて当日券を販売いたします。
※座席はお選びいただけません。
※先着順につき、なくなり次第販売終了いたします。
■ 出演 ■
●2025.8.22 FRI[DAY1]
熊谷和徳 (出演・演出・振付)
HUNGER〈GAGLE〉(Rap)
岩見継吾(Bs)
類家心平(Tp)
浦上雄次(Tap)
谷口翔有子(Tap)
THE FREEDOM JAZZ DANCE (臼井里奈、白幡大陽、 鉄矢咲絵、 齋藤智広、 二ツ森絢子)
※JAM SESSION あり
●2025.8.23 SAT[DAY2]
熊谷和徳(出演・演出・振付)
中嶋朋子(語り)
曽我大穂〈仕立て屋のサーカス〉(音楽)
谷口翔有子(Tap)
THE FREEDOM JAZZ DANCE (臼井里奈、白幡大陽、 鉄矢咲絵、 齋藤智広、 二ツ森絢子)
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。
BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。
昨年大好評を博した、熊谷和徳が今年もBAROOM公演を開催。
多彩なゲストアーティストと共に、TAP DANCEの未来と可能性を切り開く、「NEW DAY NEW HOPE」。
心に言の葉の種を撒く、魂のコラボレーションをお見逃しなく。
●2025.8.22 FRI[DAY1]
OPEN 18:00|START 19:00
【一般】前売 ¥6,000 | 当日 ¥6,500
【U30】前売 ¥3,000 | 当日 ¥3,500
●2025.8.23 SAT[DAY2]
<1st> OPEN 14:00|START 15:00
<2nd> OPEN 18:00|START 19:00
【一般】前売 ¥7,000 | 当日 ¥7,500
【U30】前売 ¥3,000 | 当日 ¥3,500
※1ドリンク別(1,000円/税込)
※全席指定(座席選択可)
※U30割は各公演先着20名まで
※各日出演者および内容が異なります。出演者の詳細は下記をご確認ください。
<販売スケジュール>
◎2025年7月11日(金) 18:00~チケットぴあにて販売開始!
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・全席指定公演において、ご来場後のお座席のご移動はご遠慮ください。
・会場の構造上により公演中の入退場が困難であるため、ご体調やお子様連れ等ご事情やご不安がある場合は、ご購入前にCONTACTよりお問合せいただくか、会場スタッフまでお知らせください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。
〈当日券の販売に関して〉
●2025.8.22 FRI[DAY1]
全席完売につき、当日券の販売はございません。
※キャンセル待ちは受付しておりません。
●2025.8.23 SAT[DAY2]
各回の開場時間より、受付にて当日券を販売いたします。
※座席はお選びいただけません。
※先着順につき、なくなり次第販売終了いたします。
■ 出演 ■
●2025.8.22 FRI[DAY1]
熊谷和徳 (出演・演出・振付)
HUNGER〈GAGLE〉(Rap)
岩見継吾(Bs)
類家心平(Tp)
浦上雄次(Tap)
谷口翔有子(Tap)
THE FREEDOM JAZZ DANCE (臼井里奈、白幡大陽、 鉄矢咲絵、 齋藤智広、 二ツ森絢子)
※JAM SESSION あり
●2025.8.23 SAT[DAY2]
熊谷和徳(出演・演出・振付)
中嶋朋子(語り)
曽我大穂〈仕立て屋のサーカス〉(音楽)
谷口翔有子(Tap)
THE FREEDOM JAZZ DANCE (臼井里奈、白幡大陽、 鉄矢咲絵、 齋藤智広、 二ツ森絢子)
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。
BAROOMは、100席の円形ホールとミュージックバーが併設された空間です。
※ミュージックバーでのお会計は現金不可です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。
現代ジャズシーンを疾走するピアニストによる、夏のピアノ祭を開催!
ジャズの真髄を表現し続けるトップピアニスト大西順子がBAROOMに初登場!!
スリリングで美しい演奏を、アーティストの息吹が聞こえる最もインティメートな空間でご堪能ください。
2025.8.24 SUN
OPEN 16:00|START 17:00
【前売】¥7,000 【当日】 ¥7,500
*全席指定 / 1ドリンク別
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合は、まとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・全席指定公演において、ご来場後のお座席のご移動はご遠慮ください。
・会場の構造上により公演中の入退場が困難であるため、ご体調やお子様連れ等ご事情やご不安がある場合は、ご購入前にCONTACTよりお問合せいただくか、会場スタッフまでお知らせください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。
〈当日券の販売に関して〉
本公演では当日券を販売いたします。
●WEB販売:当日0:00~15:30
●店頭販売:当日16:00~
※なくなり次第販売終了いたします。
※WEB販売で完売の場合、店頭での当日券販売はございません。
※座席番号は当日受付にてお渡しいたします。
※キャンセル待ちは受付しておりません。
■ 出演 ■
大西順子|Junko Onishi
1967年京都生まれ。東京に育つ。1989年、バークリー音楽大学を卒業、ニューヨークを中心にプロとしての活動を開始。1993年1月、デビュー・アルバム『WOW』がスイングジャーナル誌ジャズ・ディスク大賞日本ジャズ賞を受賞。1994年4月、セカンド・アルバム『クルージン』が米国ブルーノートより発売。5月、NYの名門ジャズ・クラブ“ビレッジ・バンガード”に日本人として初めて自己のグループを率いて出演。2000年3月突然の長期休養宣言。2007年、活動再開。2009年7月にアルバム『楽興の時/Musical Moments』をリリース。2010年3月には新作『バロック』をニューヨークでレコーディング。2012年夏、突然の引退宣言。
2013年9月「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」へ出演。小澤征爾氏の猛烈な誘いに負け、一夜限りの復活とし出演を決める。小澤征爾率いるサイトウ・ キネン・オーケストラと大西順子トリオの共演は、大きな話題に。2015年9月「東京JAZZ」へ出演、シーンに復帰を飾る。
2017年11月、『Very Special』と『Glamorous Life』を2枚同時リリース。2018年12月、新たに3管セクステットを結成し『XII (twelve)』をリリース。2019年7月、『JUNKO ONISHI presents JATROIT Live at BLUE NOTE TOKYO』をリリース。同年、2011年と作家 村上春樹の音楽イベント「MURAKAMI JAM」で音楽監督を務める。2020年3月、3管セクステットにギターやアルトなど豪華ゲストを加えた編成、「大西順子セクステットプラス」として『Live XI』、『Unity All(Live at PitInn完全版・3枚組)』をリリース。2021年には「大西順子セクステットプラス」から発展した大編成「JUNKO ONISHI presents THE ORCHESTRA」が始動。6月に『out of THE DAWN』をリリース。2021年12月にはトリオ編成にパーカッショニスト大儀見元が加わった『大西順子カルテット』を結成し、12月に「Grand Voyage」をリリース。
企画プロデュース:エイトアイランズ株式会社
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。
現代ジャズシーンを疾走するピアニストによる、夏のピアノ祭を開催!
ジャズのレガシーを大事にしながら、現代を生きるピアニストならではの感性豊かなプレイで今最も輝く大林武司と若井優也。
人気・実力ともにシーン随一のふたりが初共演!
2025.8.28 THU
OPEN 18:30|START 19:30
【前売】¥5,000 【当日】 ¥5,500
*全席指定 / 1ドリンク別
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合は、まとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・全席指定公演において、ご来場後のお座席のご移動はご遠慮ください。
・会場の構造上により公演中の入退場が困難であるため、ご体調やお子様連れ等ご事情やご不安がある場合は、ご購入前にCONTACTよりお問合せいただくか、会場スタッフまでお知らせください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。
〈当日券の販売に関して〉
本公演では当日券を販売いたします。
●WEB販売:当日0:00~18:00
●店頭販売:当日18:30~
※なくなり次第販売終了いたします。
※WEB販売で完売の場合、店頭での当日券販売はございません。
※座席番号は当日受付にてお渡しいたします。
※キャンセル待ちは受付しておりません。
■ 出演 ■
大林武司|Takeshi Ohbayashi
1987年広島県出身。米バークリー音楽院を卒業後ニューヨークを拠点に世界の第一線で活躍。
自己のバンドを率い世界各地の主要ジャズクラブやフェスティバルに多数出演し、これまでに11作のリーダーアルバムを発表。
2016年ジャズピアノの世界大会Jacksonville Jazz Piano Competitionにおいて日本人として初の優勝。
Terri Lyne Carrington, Takuya Kuroda, Jose James, Nate Smithなど世界的ジャズアーティストと数多く共演する傍ら、近年はMISIA、木嶋真優など音楽界を牽引するトップミュージシャン達とのコラボレーションも数多く行っている。本年4月にはアメリカNPRのTiny DeskにTBN Trio (Takeshi Ohbayashi, Ben Williams, Nate Smith)でさかいゆうと出演、大きな話題を呼んだ。
若井優也|Yuya Wakai
1986年愛知県出身。3歳よりヤマハ音楽教室に通い、ピアノを村上由里子氏、作曲・和声学を若林千春氏に師事。
大学入学と同時にジャズ研究会に所属し、都内のライブハウスに通いながら独学でジャズピアノを学ぶ。2005年第36回山野ビッグバンドジャズコンテストに慶應義塾大学ライトミュージックソサエティの一員として出演し、バンドで優秀賞、個人で優秀ソリスト賞を受賞。
これまでに9枚のアルバム「しあわせな森のジブリ」(2010年)「しあわせな夢のジブリ」「PianoでJazz!!」(2011年)「Piano Jazz The Beatles」(2012年)「Images」(2013年)「神曲Jazz」(2014年)「Will」(2019年) 「Poem」(2023年) 「Will II」(2024年) をリリース。
2011年青木カレン(vo)とともにNHK教育テレビ(Eテレ)「3ヶ月トピック英会話・歌って発音マスター!~魅惑のスタンダード・ジャズ編~」にレギュラー出演。2013年NHK教育テレビ(Eテレ)「囲碁フォーカス」にて大きく特集され反響を呼ぶ。
現在ライブ・レコーディング・作編曲など様々なシーンで幅広く活躍中。教育活動にも力を注いでいる。また最近では椎名林檎のシングル「紅海月の夜」においてピアノを担当し大きな話題となった。
趣味は囲碁、数学、競技プログラミング、焼肉。
企画プロデュース:エイトアイランズ株式会社
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。
現代ジャズシーンを疾走するピアニストによる、夏のピアノ祭を開催!
現代ジャズシーンを率いる存在としてジャンルを超えて活躍、各方面のアーティストたちからも引っ張りだこの二人は同郷(名古屋出身)かつ同じ年齢で互いに技を磨き合ってきた仲。
それぞれのスタイルを輝かせながら、巻き起す化学反応に乞うご期待。
2025.8.29 FRI
OPEN 18:30|START 19:30
【前売】¥5,000 【当日】 ¥5,500
*全席指定 / 1ドリンク別
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合は、まとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・全席指定公演において、ご来場後のお座席のご移動はご遠慮ください。
・会場の構造上により公演中の入退場が困難であるため、ご体調やお子様連れ等ご事情やご不安がある場合は、ご購入前にCONTACTよりお問合せいただくか、会場スタッフまでお知らせください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。
〈当日券の販売に関して〉
本公演では当日券を販売いたします。
●WEB販売:当日0:00~18:00
●店頭販売:当日18:30~
※なくなり次第販売終了いたします。
※WEB販売で完売の場合、店頭での当日券販売はございません。
※座席番号は当日受付にてお渡しいたします。
※キャンセル待ちは受付しておりません。
■ 出演 ■
渡辺翔太|Shota Watanabe
1988年愛知県出身。
4歳からピアノを始める。父でありギタリストの渡辺のりおの影響で音楽に興味を持つ。14歳の頃に作曲を始め、即興演奏に興味をもつ。2003年Donny Schwekendiek氏に師事。2004年から演奏活動を始め、2016年からStereo Champに在籍し、3枚のアルバムをリリース。ものんくる「世界はここにしかないって上手に言って」に参加。2018年、自身初のリーダーアルバム「Awareness」を発表。続いて2019年2nd Album「Folky Talkie」をリリースし、柳樂光隆氏のJapanese Jazz in 2010sに選ばれる。2021年コロナ禍でのCOTTON CLUB公演をLive Recしたアルバム「Just a Tiny Music Sauce」を配信リリース。2022年、ベーシストMarty Holoubekとのデュオ作品「Song For The Sun」をリリース。現在、自身のtrioやShota Watanabe&Marty Holoubek Duo、Stereo Champ、Sup、4Acesをはじめ、多方面からのアーティストのサポート、楽曲制作等、精力的に活動中。
宮川純|Jun Miyakawa
1987年愛知県出身。
ピアニスト、オルガニスト、キーボーディスト
音楽好きな父の影響で5歳よりエレクトーンを始める。
高校卒業後、甲陽音楽学院名古屋校に進学。在学中よりnobodyknows+のレコーディングに参加するなど名古屋のシーンで頭角を表す。
21歳でVictorよりメジャーデビュー。その後上京し、これまでに3枚のオリジナルアルバムを発表。3rdアルバム「The Way」(T5 Jazz)が「日本のジャズ新時代を告げる重要作」と評されるなど作編曲能力も高く評価され、数多くの作品にアレンジャーやプロデューサーとしても関っている。
Piano, Hammond Organ, Sinthsyzerなど多様な鍵盤楽器を巧みに操りJazz, R&B, Soul, Popsと幅広いフィールドで活動するが、それぞれの音楽のルーツ、楽器の特性と深く向き合い、芯のあるグルーヴィーなプレイで世代やジャンルを越え多くの共演者からの厚い信頼を得ている。
LAGHEADS、Takuya Kuroda aTak Band、大野雄二 & Lupintic 6のメンバーであり、KIRINJI、KING GNU、millennium parade、米津玄師、TENDRE、IO(Kandytown)、清竜人、古内東子、柴咲コウ、Awesome City Club、大和田慧、 kiki vivi lily、Nao Yoshioka、荒田洸(Wonk)、モノンクル、綾戸知恵、TOKU、Keiko Lee、原朋直、鈴木央紹、市原ひかり、矢野沙織などのライブサポートやレコーディングでも活躍中。
企画プロデュース:エイトアイランズ株式会社
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。
2025.8.30 SAT
OPEN 18:00|START 19:00
【前売】¥6,000 【当日】 ¥6,500
*全席指定 / 1ドリンク別
・受付にて1ドリンク代(¥1,000)を別途お支払いいただきます。
・1ドリンクチケットは公演前後にバーカウンターにてご利用いただけます。(2セット制の場合は休憩中も可/当日のみ有効)
・ドリンクは会場内にお持込み可能です。※テーブルやドリンクホルダーはございません。
・チケットのご予約はWEBのみ承ります。お電話でのご予約は承っておりません。
・お座席は全席指定につき、先着順で自動配席されます。お隣席をご希望の場合はまとめてご購入ください。※1回につき最大4枚まで
・ご購入後の座席変更はいたしかねます。予めご了承ください。
・お客様都合によるチケット代の返金/キャンセルは承っておりません。予めご了承ください。
・車椅子にてご来場のお客様は、お名前/ご連絡先/公演名/ご予約人数をご明記の上、ご購入前に CONTACT よりお問合せください。
・未就学児のお客様はご入場いただけません。
〈当日券の販売に関して〉
本公演では当日券を販売いたします。
●WEB販売:当日0:00~17:30
●店頭販売:当日18:00~
※なくなり次第販売終了いたします。
※WEB販売で完売の場合、店頭での当日券販売はございません。
※座席番号は当日受付にてお渡しいたします。
※キャンセル待ちは受付しておりません。
■ 出演 ■
スガダイロー×中村達也×タブゾンビ×内橋和久
スガダイロー
幼少の頃よりクラシックピアノに親しむ。山下洋に教えを請うため洗足学園短期大学(当時)ジャズコースに1期生として入学。卒業後バークリー音楽大学に4年間学。帰国後は「渋さ知らズ」や「鈴木勲OMA SOUND」で活躍し、自己のトリオでの活動のほか、ジェイソン・モラン、田中症、中村達也、灰野敬二、仙波清彦、MERZBOW、吉田達也らと即関対決を行うなど、様々なアーティストと共演している。
中村達也
10代からザ・スターリン、THE 原爆オナニーズなどさまざまなバンドで活動。浅井健一、照井利幸とともに90年にブランキー・ジェット・シティ(BJC)を結成し、TBS系『イカ天』をきっかけに翌年デビュー。日本のロック・シーンに多大な足跡を残す。96年にはLOSALIOSを始動させたほか、BJC解散後はTWIN TAILやMANNISH BOYSなど多くのバンドへの参加や客演をこなし、衝動的なヴァイブスとたしかな技術による唯一無二のドラミングを披露。
タブゾンビ
SOIL&”PIMP”SESSIONSのトランペット担当。国内はもとより海外でも人気を博し、イギリスの世界最大級のフェスティバルである”グラストンベリー”や、スイスの“モントルー・ジャズ・フェスティバル”、オランダの”ノース・シー・ジャズ・フェスティバル”などの大規模ジャズ・フェスなど、これまでに世界31カ国、100公演を超える海外公演を行ってきた。
内橋和久
80年代頭より即興演奏を中心とした演奏活動。ダンスや演劇、映画への作曲活動。90年代初頭から現在まで北米・欧州・アジア諸国の音楽、演劇フェスティバルに招聘。エフェクターを駆使したギター演奏に加え、97年からダクソフォン、2013年にはレゾナントハープギターを自らデザインし演奏している。ベルリンと東京を拠点にあらゆる楽器演奏者や歌手、芸術家たちと共演中。死ぬまで活動予定。
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・開演時間に遅れた場合は曲間までロビーにてお待ちいただき、指定の座席とは異なるお席又は立ち見でのご案内とさせていただく場合がございます。
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。
南青山BAROOMの極上音質で音楽を聴き・語るイベントシリーズ「スージー鈴木の レコード研究室」の第27回は、久々にサザンオールスターズ・ネタ。今年、発売40周年を迎える(85年発売)2枚組アルバム『KAMAKURA』を「ちゃんと聴くナイト」と題してお届けします。
「いい曲聴こう、KAMAKURA爆音」
名盤でありながら、それ以上に問題作とも言われることの多いこのアルバム。激烈な制作環境の中で、様々なアイデアが暴発している印象もあります。2枚組ということで曲数も多く、特に(LPで言う)C面・D面の一部の曲は、しばらく聴いていない方も多かろうということで「『KAMAKURA』をちゃんと聴く」。
スージー鈴木自前の2枚組LPレコードを引っ張り出し、例えば『怪物君の空』あたりを、南青山BAROOMの極上音質美爆音で楽しみます。
MC:
・スージー鈴木(音楽評論家、ラジオDJ)
・チカチカ・バンビーナ
■日時
2025.10.28.TUE
OPEN 18:00|START 19:00
■料金
HALL TICKET(自由席)¥3,000 + 1ドリンク¥1,000
・ドリンク込価格でのチケット販売となります。
・お客様都合によるご予約のキャンセル/ご返金は承っておりません。予めご了承ください。
主催:株式会社フェイス
会場:BAROOM | バルーム
https://baroom.tokyo/
東京都港区南青山6-10-12 1F
◎六本木通り南青山七丁目交差点角
・「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
・「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分
〈会場に関するご注意事項〉
・会場内にクロークはございません。
・上演中の写真撮影、録音、録画はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〈公演に関するお問合せ〉
CONTACT よりお問合せください。